
どんなマンションなら価値が下がりにくいのかな?
はい、そんな疑問に僕がお答えします。
この記事では、マンション売却に成功した僕が(→売却益約1,500万円)
価値の下がりにくいブランドマンション
を5つピックアップ!

マンション購入を検討されている方は特に必見ですよ!
この記事はこんな人におすすめ
- マンションの購入を検討している人
- どうせ買うなら価値の下がりにくいマンションが買いたいと考えている人
簡単な自己紹介
マンション売買やおうちに関することで質問や悩みがあれば、気軽に連絡をくださいね!

大きい声では言えませんが、僕からの紹介だと業者さんがサービスをしてくれる可能性大です…!!
ご連絡は下記からお願いします!
InstagramのDM:@ino_home55
当ブログのお問い合わせ
(※InstagramのDMからの方が比較的早めにお返事ができると思います!)
あわせて読みたい
もくじ
マンションの価値が下がりにくいブランド5選
価値の下がりにくいマンションブランド5選
プラウド(PROUD):野村不動産
ザ・パークハウス :三菱地所レジデンス
ブランズ(BRANZ):東急不動産
ブリリア(Brillia):東京建物
パークホームズ :三井不動産
どこも有名企業。
それぞれ簡単にご紹介しますね!
価値の下がりにくいブランド①プラウド(PROUD):野村不動産
出典:PROUD公式サイト
ポイント
- 認知度が高い
- タワーマンションも低層マンションも人気
- デザインが素敵
- 『機能性』や『心地良さ』にこだわっている
- 『世界一の時間をお届けする』という理念がある

グッドデザイン賞を21年連続で受賞していますよ!
価値の下がりにくいブランド②ザ・パークハウス:三菱地所レジデンス
ポイント
- 公園の近くに建設されることが多い
- ゆとりのある外観やデザイン
- 『安心』や『良質』にこだわっている
- 『一生ものの住まい』を理念としている

こちらもグッドデザイン賞を19年連続で受賞しています。
価値の下がりにくいブランド③ブランズ(BRANZ):東急不動産
出典:BRANZ公式サイト
ポイント
- 一等地に建設されることが多い
- 直線と曲線を上手く使った高級感のあるデザイン
- 入居前後でのサポートが手厚い
- 『人生を極める住まい』を理念としている

こちらもグッドデザイン賞を多数受賞していますよ。
価値の下がりにくいブランド④ブリリア(Brillia):東京建物
出典:Brillia公式サイト
ポイント
- 好立地に建設されることが多い
- 高級感のあるデザイン
- 3段階の防犯対策をとっている
- 『洗練と安心』を理念にしている

防犯や防災面にも力を入れているようですね!
グッドデザイン賞も多数受賞しています。
価値の下がりにくいブランド⑤パークホームズ:三井不動産
出典:三井のすまい公式サイト
ポイント
- 一般向け物件から高級物件まで幅広く展開している
- 凝ったデザインが多い
- 経年劣化ではなく『経年優化』を理念としている
- 多様なニーズに対応している
※ちなみに…
パークホームズは名称によってどんなマンションかが分かります。
▪︎パークホームズ:一般向けマンション
▪︎パークシティ:大規模マンション
▪︎パークタワー:タワマン
▪︎パークコート:億超えマンション
▪︎パークマンション:最高級マンション

まとめ|価値の下がりにくいブランドを把握してから家探しを!
以上、マンションの価値が下がりにくいブランド5選についてでした。
どこも人気有名ブランド。
これらのマンションに住めたら最高ですよね…!
価値の下がりにくいマンションブランド5選
プラウド(PROUD):野村不動産
ザ・パークハウス :三菱地所レジデンス
ブランズ(BRANZ):東急不動産
ブリリア(Brillia):東京建物
パークホームズ :三井不動産

ご質問等あれば以下からお気軽にご連絡ください!
InstagramのDM:@ino_home55
当ブログのお問い合わせ
(※InstagramのDMからの方が比較的早めにお返事ができると思います!)
あわせて読みたい
マンション売却におすすめのサイト
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
マイホーム探しにおすすめのサイト
![]() | |
|
|